イベント 【セミナー開催】有機稲作の技術で“100年先の米づくり”を考える ― 資材高騰・気候変動時代の農業を展望する連続講座 『みんなの有機農業技術大事典』発刊を記念し、有機農業セミナーvol.2を開催します。 農家が培ってきた技術の集大成『みんなの有機農業技術大事典』が今年の3月10日に発売されました。その刊行を記念して行われた、1~3月に開催の... 2025.06.05 イベント農文協からのお知らせイベント
イベント 【読書会】 『アグロエコロジー 持続可能なフードシステムの生態学』を読み解く会が開催されます 西日本アグロエコロジー協会主催で農文協発刊の『アグロエコロジー 持続可能なフードシステムの生態学』を読み解く会が開催されます。6月13 日(金)より、毎月2回(全 12 回予定)です。 読書会で扱う主なテーマ(予定) ... 2025.06.04 イベント農文協からのお知らせイベント
イベント 澤登早苗先生講演会「地域の暮らしと生態系を守る」が開催されます 2024年11月30日(土)埼玉県の入曽地域交流センター大ホールにて、地域の“食と農”まちづくりフォーラム澤登早苗先生講演会「地域の暮らしと生態系を守る」~アグロエコロジーの実践~が開催されます。講演会終了後、入曽地域交流センター前の公共... 2024.11.12 イベント農文協からのお知らせイベント
イベント 『ルーラル電子図書館』市町村プラン活用講座 ご案内 行政職員・地域おこし協力隊の方などを対象とした講座です 農文協が運営する日本最大級の農業データベース『ルーラル電子図書館』。 山・農地の活用、法人や地域の担い手対策、鳥獣害対策など、情報収集から住民への施策浸透まで、農業振興にうっ... 2024.08.05 イベント農文協からのお知らせイベント
イベント 『新 野菜つくりの実際 第2版』完結記念セミナーを開催いたします 野菜つくりをめぐる状況は今、大きく動いています。長雨、少雨、激夏など極端な気候変動によって野菜がつくりづらいという声が大きくなっています。水田転作の拡大、業務加工用需要の伸長、インバウンド需要による新しい品目も求められています。直売所専... 2024.07.24 イベント農文協からのお知らせイベント
雑誌 「長良川市民学習会ニュース」vol.40で『長良川のアユと河口堰』をご紹介いただきました 2024年6月5日(水)発行の「長良川市民学習会ニュース」vol.40で、『長良川のアユと河口堰-川と人の関係を結びなおす』(農文協編)をご紹介いただきました。 「長良川のアユと河口堰」の出版 武藤仁(p.12)「長良川のアユと河口... 2024.06.26 雑誌イベント農文協からのお知らせイベントメディア掲載
イベント 軽井沢絵本の森美術館で【かこさとし えほんへの「まなざし」】展がはじまりました 6月14日(金)より、絵本作家かこさとしさんの展覧会が、長野県の軽井沢絵本の森美術館にて開催されます。展示は、「だるまちゃん」シリーズ(福音館書店)、「からすのパンやさん」 シリーズ(偕成社)などのほか、農文協の作品では『ひをふくやま マ... 2024.06.20 イベント農文協からのお知らせイベント
イベント 「上野の森 親子ブックフェスタ2024」へ出展いたします! 開 催 日:2024年5月4日、5日(2日間)開場時間:9:30~17:30会 場:上野恩賜公園 噴水池広場 このイベントは様々な出版社の絵本・児童書を謝恩価格で販売に加えて、著者によるサイン会や読み聞かせ会もあります。ブックフェ... 2024.04.30 イベント農文協からのお知らせイベント