北海道新聞2024年6月14日(金)のくらし面で、『北の国から 家族4人で幸せ自給生活』の著者 三栗祐己氏の記事が掲載されました。記事内でも本書をご紹介いただきました。
「自給自足 循環する暮らしを 「パーマカルチャー」北海道内でも広がる」
自給自足 循環する暮らしを 「パーマカルチャー」北海道内でも広がる:北海道新聞デジタル
無農薬、有機農業を基本とし、自然の循環を生かした持続可能な暮らしを目指す「パーマカルチャー」が広がりを見せている。「衣食住を自給自足する」というと、一見ハードルが高そうだが、道内で実践する人たちを訪ね...
『北の国から 家族4人で幸せ自給生活』
衣食住や水・エネルギーの自給で、豊かで楽しい暮らしが生まれる。プレハブの住まい、オフグリッド太陽光発電、伏流水や井戸水の確保、薪ストーブ、菜園でとれた野菜の貯蔵や保存食作り、野草を活かした食卓、衣類や石けんづくりなど、暮らしを手作りしながら、一方でパーマカルチャー講座やマルシェへの出店などで収入は確保し、必要なものは買い、旅行にも行く。北海道の山奥で生活技術の自給生活を実践する著者が、遊び・暮らし・労働・学びの「遊暮働学」が一体となった「自給生活」を提案し、働きすぎず穏やかに暮らすための1冊。
北の国から 家族4人で幸せ自給生活 住まい・水・電気・薪・衣食までぜんぶ ★7/18頃発売|田舎の本屋さん - 農業・食文化・教育・生活の書籍専門店
衣食住の手作り、水やエネルギーの自給など、生活技術を身につけて豊かに楽しく暮らすコツ。
書籍のご購入はお近くの書店、または農文協のオンラインショップ「田舎の本屋さん」等でお買い求めください。
★農業・食文化・教育・生活の書籍専門店「田舎の本屋さん」 https://shop.ruralnet.or.jp
★農文協 農業書センターのご案内 https://www.ruralnet.or.jp/avcenter/