【セメント入りの土のうで土留めをする方法】現代農業2008年11月号より

このたびの豪雨災害により、お亡くなりになられました方々のご冥福を心よりお祈りいたしますとともに、被害を受けられました地域の皆様にお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を心よりお祈りいたします。

■現代農業バックナンバー記事より。 お役立て下さい。

編集部あて、広島の農家さんから電話がありました。

「7~8年前に、土のうにセメントと砂利を詰めて」土留めにするという記事があったはずだが、何月号だったか、という問い合わせがありました。ご本人は、家の建物に被害はありませんでしたが、ミカンの畑の土手が崩れ、樹が流されたとのこと。放っておくと、また雨が降ればどんどん土が流れ出して下の家にも迷惑をかけるので、『現代農業』の記事にあった方法で土手を補修したいとのことでした。

セメント入りの土のうで土留めをする方法は、東南アジアのほうでやっているのをテレビで見たりしたことがあったそうで、『現代農業』の記事も印象に残っていたようです。土のう袋に詰めるセメントと砂と砂利の割合が一番知りたかったことだそうです。

その記事を下記に公開します。
現代農業2008年11月号掲載の記事で、また、農文協DVD「農地・水・環境保全向上対策」支援シリーズ No.4にも収録している、
秋田県湯沢市の「萬古清風」という活動組織が実践していたやり方です。(下記写真をクリックしていただくとPDFが開きます。5-6ページです)

 

 

 

 

 

 

 

■ただいま発売中の現代農業2018年8月号の特集は
「台風・豪雨、猛暑に立ち向かう」です。
こちらもあわせてお役立て下さい。

タイトルとURLをコピーしました